令和3年度
介護の就職面談会(令和3年10月18日~22日)
高齢者雇用企業事例集
本格的な少子高齢・人口減少社会を迎え、労働力人口の減少が見込まれる中、健康で意欲と能力がある限り年齢にかかわりなく働き続けることができる生涯現役社会の実現に向けた取組がますます重要となってきています。
このような中、みやざきシニア活躍推進協議会では、高齢者の就業支援相談窓口「生涯現役ひなたサロン」の開設や就職面談会、農業・観光・介護分野での就労体験の実施など、高齢者の雇用・就業機会の確保に資する事業に取り組んでおります。
この冊子は、企業の皆様に高齢者雇用の参考としていただくために、これまでに培った知識や技術を有する高齢者とそうした人材を求める企業とのマッチングを支援する仕組みとして宮崎県が設置した「みやざきシニア人材バンク」を利用して人材を雇用した企業と雇用された方の事例を取りまとめたものです。この事例集が高齢者の雇用拡大につながることを願っています。
面談会の様子
チラシ(令和2年度)
※令和2年度実施事業のチラシです。
※求人情報誌の送付希望者が499名あり、無料で送付しました。
その結果、21名の方が就職されました。